タスク管理の重要性
日頃のタスク管理で悩んでいる人もいるでしょう。
タスク管理がしっかりされていないと、それが仕事の非効率化に繋がっていきます。
WEBライターとしてこれから仕事をされる方もいるかと思いますが、まずはタスク管理について整えておくことが大切です。
しかし、タスク管理の重要性は分かっても、具体的にどのようにすればいいのかよく分からない、という方もいるでしょう。
そんな方は、タスク管理ができるツールを利用してみるのもひとつの方法です。
最近は様々な便利なツールが出ていますので、一度チェックしておきましょう。
今回はそんな便利にツール、Trelloを紹介します。
タスク管理に欠かせないTrelloとは
タスク管理に一役買ってくれるのが、今回紹介するツールTrelloです。
こちらのツールは2011年に開発されたタスク管理専用のツールであり、日本国内でも2016年からサービスが開始されています。
現在は全世界で、約2,000万人以上ものユーザーがいるなど、その人気ぶりを伺わせるタスク管理ツールなのです。
Trelloとはカンバンタイプのタスク管理サービスで、「カード」としてタスクを登録するのが大きな特徴と言えるでしょう。
登録した後は、「ボード」と言う場所に付箋みたいに貼って、タスク管理をすることになります。
タスクは進捗ごとに管理でき、具体的には、「未着手」、「着手」、そして「確認待ち」といった形でのステータスの管理が可能です。
非常にシンプルでありながら、直感的に操作ができるのが嬉しい点と言えます。
Trelloの基本的な使用方法
タスク管理ツールであるTrelloの使い方は簡単ですので、初めての方も大丈夫です。
Trelloには基本的な3つの要素があり、それが、「ボード」、「リスト」、「カード」で、この3つの要素をベースにしてタスク管理を行うことになります。
このうちボードは、リストやカードを入れる最も大きな箱です。
プロジェクト単位で作成を行うのが基本で、該当のプロジェクトのタスクと、その進捗状況を格納します。
リストはボードの中にあり、具体的にはカードをまとめてグルーピングするフォルダをイメージしてもらえるとわかりやすいです。
リストの名前は自由設定が可能ですので、使いやすいようにリスト作成してみてください。
Trelloの様々な使い方
Trelloの使い方は様々で、例えば買い物ボードとしての利用も可能です。
これによって、計画的な買い物ができるようになります。
ショッピングが好きな人も多いと思いますが、出かけた際に買いたい物を忘れることもあるでしょう。
そんな時にTrelloで、買い物ボードを作成するのです。
ツールを活用して、「自分が買いたい物」や「買うべき物」、「実際に購入した物」、「購入を控えた物」、「保留する物」など、事前にリストを作成しておけばいいのです。